前日に積もった雪にもかかわらず,35名の皆様が集まり,楽しい活動を行うことができました。
まずはじめは,「運動遊び」です。講師は,身長206cm,「ジャイアント馬場まであと3cm。」と笑顔でおっしゃる,存在感あふれる大内克泰さんです。みんなで遊びながら,体と脳を鍛える運動を行いました。大内さんの軽妙なトークと,参加者へのほめ言葉により,浪江町地域スポーツセンターの広いメインアリーナに,参加者の笑い声が響き渡りました。

昼食は,自分ですきな具を選んでにぎるおにぎりでした。頑張って下さった大内さんへ,感謝の気持ちを込め,「ジャイアントおにぎり」がプレゼントされました。

午後は,ミニ子ども屋台(わたあめ,スーパーボールすくい,だがしや,昔遊び,輪投げなど)で遊びました。子どもはもちろん,全部のミニ屋台を回り,賞品をたくさんいただきました。

意外だったのは,会員をはじめ,大人の反応。あれからウン十年。思い出しながら,子どもそっちのけで遊ぶ場面もありました。「全部楽しかった。」そうです。

今回は,飯舘村や南相馬市小高区からの参加者は,残念ながらありませんでした。次回は2月10日(日),第3回「子どもまつりinいいだて」が,飯舘村交流センター「ふれ愛館」で開催されます。浪江町出身で福島市に居住する子どもも参加予定です。浪江町だけでなく,飯舘村,いろいろな地域の子どもと大人が交流する会になったらなあ,と思います。とても楽しみです。

開催日時

平成31年1月27日(日)

場所

浪江町地域スポーツセンター

参加者数

38名 内訳…G&B会員18名,創成小・中の子ども5名,他地域の子ども1名,創成小・中教職員2名,地域の皆様他⒓名