はじめに,「肉多め焼きそば」の由来を。
昨年,「夏休み中にみんなで一緒に何を作るか」で話し合ったとき,子どもからは「焼肉!」と出ました。とても楽しそうでしたが,「みんなで一緒に作る活動という点でどうか。」なにより,「高い‼」となり,「却下。」でした。
しかし,そこは優しいG&B会員のこと,子どもの気持ちをくんで,「肉多め焼きそば」で我慢してもらうことにしました。ただし,実施後のアンケート調査では,参加者は「大満足」であったことが分かり,今年の実施につながりました。
さて,今年の活動では,ちょっとした問題が勃発。
7月31日のカレー作りでは,イオン浪江店ができて,買い物が便利になったことに触れました。しかし,安心しすぎたため,ちょっと困ったことが起きました。
当日の早朝,イオン浪江店に買い物に行った担当は,「えっ,足りない。」焼きそば作りの麺が足りません。それも予定の40人分中20人分ほど。半分です。大変です。店長さんの話では,2,3日前に注文してもらうと大丈夫とのことでした。
結局,遠くまで買い物に行って事なきを得ましたが,やはりいろいろな条件が改善されても,諸準備など大事なことは「手を抜いてはいけない。」と担当は反省しました。
なお,活動の様子は写真をご覧ください。

開催日時

令和元年8月23日(金)

場所

創成小・中家庭科室

参加者数

39名 内訳…G&B会員15名,創成小・中の子ども7名,教職員・地域の方々等17名