①コムコム館…「プラネタリウム観覧」
実は,震災前は浪江町にもプラネタリウムがありました。しかし,今は,浪江町に住んでいると,プラネタリウムはなかなかみることができません。今回は,美しい星空をおじゃる丸が説明してくれました。

②福島駅中(エスパルふくしま)での昼食

③福島県立美術館観覧
学芸員の方が,分かりやすく説明してくれました。少し飽きた子どももいましたが,それぞれ何か感じるところはあったようです。

④あづま果樹園リンゴ狩り
リンゴは,遅くても12月初めには収穫してしまうということですが,あづま果樹園さんにお願いをして,ならせておいてもらいました。子どもは,リンゴは木になっているのだと体験を通して学び,より立派なリンゴを選んでもぎました。
大人は,もっと目の色を変えてもぎました。

G&Bでは,子どもをいろいろなものに直接触れさせ,子どもの心を揺さぶりながら,健やかな成長を見守ります。

 

 

開催日時

令和元年12月15日(日)

場所

こむこむ館,福島県立美術館,あづま果樹園

参加者数

31名 内訳…G&B会員12名,創成小・中の子ども10名,保護者等9名